熟語トランプ 上級編 価格: 1,260円 レビュー評価: レビュー数: できる熟語は500語以上!遊びながら楽しく学ぼう! |
熟語トランプ 初級編 価格: 1,260円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 できる熟語は500語以上!遊びながら楽しく学ぼう! 小学2年の上の子のために、遊びながら漢字に親しめると思い購入しました。
でも、このトランプに食いついてきたのは年中の下の子。
はじめはトランプでババ抜きや7並べなどをしていたのですが、そのうち「これ、なんて読むの?」と聞くようになり、2年生までの漢字は上の子、3年生のは私が教えていました。
何度か遊ぶうちにあっという間に全カードの読みを覚えてしまいました。
遊びながら知識が身につくってすごい!と思っています。
うちの場合は上の子の食いつきがいまいちでしたが、トランプとしても普 |
罰ゲームトランプ肉体派 価格: 1,050円 レビュー評価: レビュー数: この勝負、負けられない!究極のコミュニケーションツール登場! |
|
|
遊☆戯☆王オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ デュエルマスターズガイド [DVD] 価格: 1,575円 レビュー評価:2.0 レビュー数:1 OCGデュエルのルールについて、十代と翔が超初心者向けに音声解説しています。
登場キャラクターは主に音声だけで、十代と翔のみ。新規画像・動画はほとんどありません。
内容はかなりあっさりしていて、さらっと手順だけを解説しているような感じです。(たとえば効果モンスターなどについてはほとんどふれられていません)
正直、1500円を出してこれだけの内容か……と、残念ながら思いました。
チュートリアルとしては家庭用ゲーム機用(GBA版など)のチュートリアルの方が、実際の操作も伴うためわかりやすいかもしれません。 |
|
|
|
|
カードゲーム9 価格: 5,040円 レビュー評価:3.0 レビュー数:1 気軽にいつでも遊べ、勝つためには運や戦略も要するシンプルで古典的な9種のカードゲーム集。既に発売されている、3800円で40種以上のゲームが入って1本で8人までの通信対戦も可能でDSならではのタッチペンによる軽快操作がウリの「だれでもアソビ大全」と比較します、普通。
既存のカジノ系ゲームは通常、ゲーム開始時に与えられたコインを使って継続してゲーム内外の対戦相手と勝負することで所持金(総得点)を増加、勝率がどうだとか、だけの数値的な見返りしか得られないものが多いです。その場限りの暇つぶしアソビとはしてはともかく、継続的達成感や熱中要素には結びつかない。
|
頭のよくなるゲームアルゴ 価格: 1,500円 レビュー評価:4.5 レビュー数:12 広中平祐京都大学名誉教授を会長とする「算数オリンピック委員会」、大道芸人としても活躍する数学者ピーター・フランクル氏、そして東京大学数学科の算数研究会が共同で発明・開発した数学力をつけるための推理カードゲーム。
基本的な遊び方は、0〜11までの数字カード(12枚)の白・黒2組(全24枚)を使い、ルールに従って相手の持っているカードの数字をあて、1ラウンドごとに付属のチップをやりとりする対戦ゲームだが、トランプゲーム「ソリティア」のようにひとりで遊ぶ方法も用意されている。一度に対戦できる人数は、2〜4人だが、個々で戦うほか、2対2のチームに分かれて協力しながら推理する |